
こんにちは、ブリスベン・ゴールドコースト情報局です!
ブリスベンのチャームサイドってどんな場所なの?


今回の記事で詳しく解説していきます!
この記事を読むと?
✅ブリスベンのチャームサイド(Chermside)についてわかります!
✅ブリスベンで一番広いチャームサイドのショッピングセンターについてわかります!
チャームサイドってどこ?

早速だけどチャームサイドってどこにあるの?


ブリスベンシティから北に約8kmほど行ったところにあります!
ブリスベンシティからの行き方は?
キングジョージスクエアから330 or 340のバスで一本(所要時間30分)
ブリスベンの中心地のシティからのアクセスは?


キングジョージスクエアのバス停から
330か340のバス1本直通で行けます!

詳しいルートはこちら
ブリスベンで一番広いチャームサイドのショッピングセンター



チャームサイドには何があるの?


かなり大きいショッピングセンター(Westfield Chermside Shopping Centre)があります!
ウェストフィールドチャームサイドショッピングセンターの場所

ちなみにブリスベンで1番大きく、オーストラリア全体でも3番目に大きいショッピングセンターです!
日本のショッピングセンターと比べてもかなり大きく、日本で1番大きい埼玉県の越谷レイクタウンと売り場面積はほとんど変わりません!

ショッピングモールの中には何がある?

ショッピングセンターの中には何があるの?


基本何でもあります!代表的なテナントだけ下に記載します!
【スーパー】
Coles、Woolworths
【ホームセンター・デパート】
Kmart、Big W、Myer、Target、David Jones
【映画館】
Event Cinemas
【フード】
マクドナルド、KFC、スターバックスなど
計515店舗のテナントがあります!
日本食や日本の物が手に入る場所3選
チャームサイドのショッピングモール内で
日本食や日本の物が手に入る場所はある?


あります!3つ紹介します!
❶博多屋ラーメン(1階のフードコート内)

博多屋ラーメンは広島県を中心に展開しているラーメン屋です!1Fのフードコートの端にあります!
❷ダイソー(DAISO)

チャームサイドのショッピング内にはダイソーもあります!商品はほとんど日本と同じですが、値段が1つ3.3ドルです!
❸Hanaromart(アジアンスーパー)

日本の食材を販売するアジアンスーパーはHanaromartという中華系のアジアンスーパーがあります!場所はColes(スーパー)の前です!
ただし値段は少し高めな印象…
まとめ



ここまでチャームサイドとチャームサイドのショッピングセンターについて紹介してきました!
本当になんでも揃うくらいお店が多いので、ブリスベンに住んでいる方はぜひ行ってみてください!

ブリスベン・ゴールドコースト情報局では、
ブリスベンやゴールドコーストに関する生活情報、お得情報を掲載しています!もしよければ他の記事もご覧いただけたら幸いです!